尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

木材図鑑

この広葉樹は何でしょう?

この菌が表面に覆ってる広葉樹は何でしょうか? 菌を手で擦って落とすと 面白い表情が出てきました。 よくわからないとおもうので、 材面をアップにしてみました。 削っるのが楽しみになってきました。 答えはこの木です。 胡桃です。 桟をしないで2年放置し…

虫喰い楢の角材

一本の虫喰い楢の原木から 210~180ミリの角材を4本とりましま。 末口530ミリくらいの原木を 末口芯から元口芯で製材しました。 大きな角材が欲しいと要望がありまして、 芯抜きで4本取れそうだったので挑戦しました。 乾かすのにどれくらいかかるか検討もつ…

尾山製材 倉庫参観日2018

【尾山製材 倉庫参観日2018】 『原木解体ショー』 11/9(金) 楢・楓・栃などのスポルテッド模様はどうしてできるのか、虫喰い楢はどうしてできて何を及ぼすのか、そして中を見るまでどんな表情をしているのか分からない原木の状態でどこを見て選ぶかに…

富山県産楢の鳥眼杢

鳥眼杢【バーズアイ】と言われる材木があります。漢字の通りに鳥の眼のような杢が沢山のある材です。 私の推測なのですが、 木に何らかのストレスが加わり葉節が沢山のようにある材に出来る杢だと思ってます。 富山県産楢を厚み20ミリに製材した材を検品して…

楢の柾目

国産楢の丸太です。 末口から元口の芯と芯に糸を張りの芯を合わせて鋸のラインを定めます。 末口から元口にかけて芯が左に向かってます。 糸を張るとわかりやすい。 そのラインに製材します。 先ほどと違う楢の丸太ですが、 芯を合わせて製材しました。 製材…

長野県産胡桃を製材

長野県産胡桃を製材 売り先も無いまま製材すると 厚みをどうするかで凄い悩む。 そして厚めに製材してしまう。 120ミリの角材と厚90ミリと50ミリ板に製材しました。 無節の綺麗な板が取れました。 尾山製材:http://mitsurocream.com/

黒部檜(ネズコ)

この木は、 黒部檜でネズコという木です。 ネズコは、 木曽五木の一つに入ってる木です。 私はネズコはレッドシダー(米杉)と同じだと思ってます。 黒部と入ってるので黒部市由来の木だったと思います。 そして、 このネズコは黒部市の家具屋さんに嫁いで行…

丸太の背と腹

5/6~7と尾山製材倉庫セールを行いました。 ご来場いただいた方々ありがとうございました。 尾山製材倉庫セール初日以降ブログも更新せずに 今さらですがご御礼申し上げます。 木には背と腹がある。 背から製材すると曲がりにくく芯が真ん中に入るので板に製…

尾山製材倉庫セールの品揃え⑤

明日は尾山製材倉庫セールです。 どうにか並び終えました。 こちらは倉庫に向かって右側です。 こちらは倉庫に向かって左側です。 ウチの倉庫結構大きいんです。 倉庫セールにあたり一週間がかりで準備してました。 今日18時でようやく値札までつけることが…

倉庫セールの品揃え④

5/6~7 尾山製材倉庫セールの準備してるとママチャリでお越しになられた女性二人組みがいました。 どうやらみつろうクリームを買いに来たと言うことでした。 とこから来たのかと聞いたら、 ドイツと言うことで欧州からみつろうクリームを買い求めに来たらし…

倉庫セール品揃え③

5/6~7尾山製材倉庫セールの品揃え3です。 今日は、 クイズを織り交ぜての紹介です。 この3つの画像は同じ樹種ですが、 何かわかりますか? 日本人にとって一番身近な樹種です。 答えは、 杉です。 杉に見えないでしょ。 後は、 面白い杢の紹介です。 鳥眼杢…

倉庫セールの品揃え②

5/6~7尾山製材倉庫セールまで、 あと4日となりました。 明日から本格的な準備にはいります。 品揃え2です。 昨日、長野県栗の丸太を製材しました。 長野県産栗の製材して板にしました。 当日まで日光浴させたところで、 フレッシュですがなかなかの良材な…

倉庫セールの品揃え①

5/6~7 尾山製材倉庫セールいたします。 昨日から品揃えを土場や倉庫から集めて準備開始しました。 ロシア産楢 木目が細かくサクサクとした材です。 富山県産栃 墨流し杢の面白い材です。 当日までに挽き直します。 ヒマラヤスギの巾600~800ミリくらいの乾…

胡桃の輪切り

国産胡桃を輪切りにしました。 まず、長さを適度にチェーンソーで切り落とします。 切り落とした胡桃を集めました。 一個あたり30キロくらいあります。 鮮度が良い材はフレッシュで重い。 適度に切り落としました材を トップの写真のように製材機で厚みを出…

栗の輪切りを乾燥させました

栗の輪切りの乾燥材の 注文がありました。 正直、簡単そうに見えますが輪切りするのはかなりの危険が伴います。 1枚目の写真のように製材機で挽くのですが丸太が円錐形であるので抑えを利かすのが難しいから丸太が動くと飛んだりする危険があります。 栗の丸…

虫喰い楢 墨流し杢も木材を販売してます

尾山製材のHPでは、 国産材の面白さを伝える樹種を販売しております。 虫喰い楢 墨流し杢〔スポルテッド杢〕は、弊社のRetRe ブランドの材料としても活躍してます。 http://mitsurocream.com/shopbrand/ct35/ この写真の材についてですが、 墨流し杢と鯖杢と…

富山県産桜の出荷準備に入ります

富山県産桜(朱理桜と山桜)を製材しました。 といっても昨年の11月に製材した様子です。 昨年の11月ごろに製材して、 桟積みして屋外で乾かしてました。 今日はとっても寒い日でしたが、 雪の中からこの山を掘り出しました。 3か月屋外で風雨にさらしていた…

富山県産広葉樹の仕入れ

こちらは富山県東部の森林組合さんの土場から調達して来ました。 この木の樹種がわからないのですが、 直径1mくらいあったので仕入れました。 同じ木ですが、 うちの土場降ろして改めて撮りました。 あと、 栃と栗を仕入れました。 写真を撮り忘れてました。…

実は木材の販売もしています

年末年始にかけて尾山製材 ショップページをリニューアルしております。 近年は地域材を集めていてそれをどう発信していこうかを考えていたら、 自社のネットショップを活用しない手はないということで、 今まではみつろうクリーム色が強くて 材木屋というこ…

富山県産赤樫 【Japanese evergreen oak】

富山県産赤樫 丸太で末口600ミリくらいでした。 花ビラが開いているような模様があります。アクが回っている感じです。 英語表記で、 Japanese evergreen oak と呼ばれるのでレッドオーク系で 日本にしか生息しないのですかね。 昨年の7月に製材しました。 …

材木屋が材木を売りに出す時の心境

長野県産楢の乾燥材を木取り。 言葉で書くとこれだけですが、 私がこの材木を出荷する思い入れを乗っけて書くとこうなります。 長野にトラックで楢の丸太の仕入れ、それを80~100ミリの厚みの材に製材、そして乾燥させたが厚い分割れが入り半分くらいしか上…

富山県産胡桃 面白い杢が出ました

富山県産胡桃を、製材しました。 根元から藤のツルが巻きつき締め付けられた感じです。 色はブラックウォールナットのような色で木はやっぱり面白い。 こんな木は滅多に出会えないし出会った時の感動は忘れられない。 製材したい衝動にかられます。 やっぱり…

富山県産黒柿と楓

雑木の山から 小口を見て樹種を見極めて 木の曲りはほとんどわからない。 こんな状況の中で見極める目が必要です。 楓です。 右の一本はなかなかの直材です。 左のは思ったよりも末口が小さい材でした。 黒柿です。 面白みの無い黒柿です。 元口です。 末口…

楓のスポルデッド

富山県産楓の墨流し杢です。 スポルデッドメープルと呼ばれる材です。 市場や製品となったものは見たことがありますが、丸太の状態では初めてかと思います。 ぱっと見は楢のスポルデッドとも変わり映えしないとですが、楢と楓では市場価値が楓の方が高いと思…

欅を挽き直し

欅を90ミリくらいに挽いて、 天然乾燥させていた材を引っ張り出しました。 この欅は風雨に晒され汚く見えますが、 製材すると見違えます。 材木屋は外見にとらわれず 本質を見抜く力が必要となります。 こんな感じになるはずです。 この板を木取りしてますが…

欅を木取り挽き直し

欅を大きく挽いて天然乾燥材を注文サイズに挽き直しします。 私はミミズの這いつくばった字を書くのが得意です。 自分で書いても読めない時があります。 私が製材機で挽いているわけでないので、指示だけなので意図を伝える事が大事です。 一年以上の天然乾…

ネジネジの桜

富山県産桜です。 ミシュランのタイヤ君みたいな面白い形ですよね。 どんな丸太かと言うと ネジネジの丸太でした。 それほど直径小さめの桜だったので、それほど興味がわかなかったのですが、直材の桜ってほとんど見た事がないのとこのネジネジはどんな杢目…

栗の天然乾燥

多分1年前に製材した富山県産栗。 この栗の山を桟を入れて屋外で天然乾燥してました。 この様に一段一段桟入れます。 こんな感じになります。 桟をして忘れた頃に この栗を見直しました。 曲がりがありピンホールがありますが、 思ったよりいい感じです。 結…

材木ハンター

昨日、木材をチップにする土場に行きました。 こんな列が10列くらいで大まかな樹種別に並べてありました。 その中から楢やクルミや面白そうな広葉樹を探してきました。 パッと見たらわからないと思いますが、この画像からすごい惹かれる木を発見しました。 …

葉節について

多分、バーズアイと呼ばれる節というか目がこの葉節であると思います。 メープルのバーズアイはとっても重宝されますが、葉節と呼ばれるものではそれほど重宝されなくて嫌われもの的な扱いです。 虫喰い楢材を木取りしてたらチクチクするものがありました。 …