尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

大きな欅の丸太

新潟県上越市からでた欅の丸太を積み込みに行ってきました。 バカでかい欅で4tトラックで行ったが、トラックが小さく感じる大きさでした。 長さは3m末口800ミリで元口1300ミリです。 中は空洞ですが外側で天板が2枚取れるかなな感じです。 こちら側が末口で…

ケンポナシを製材

近くの森林組合の土場に大きなケンポナシがありました。 ケヤキに似た木目で重いという話でした。 どんな厚みで製材しようかといつも悩む。悩んでいたら2カ月かかった。 真剣に悩んでるわけでなく注文があって製材するわけでないのでついつい後回しにしてる…

木工用みつろうクリームが愛される理由

木工用みつろうクリームは、 一般の方に木製品を手軽にメンテナンスする事により木製品に愛着を持ち木に興味を持っていただきたいと言う思いを込めてます。 商品を作り始めた根柢の想いとしては、 人と自然に優しいをコンセプトにして作っており、 今もその…

楢の薪から学ぶこと

楢の薪を見てたら、 思わず見入ってしまった。 菌によるスポルテッドウッドになる様子がとってもわかりやすい。 丸太の小口で見ると中の様子は想像しかないが薪で見ると中の様子もわかり易い。 製材するとどのように模様が出るかは答えになるが、 製材前にど…

虫喰いの花器 OPENERSに掲載いただきました【RetRe】

WebマガジンのOPENERSに RetReの新作の虫喰いの花器を取り上げていただきました。 OPENERSでの掲載の様子。 http://openers.jp/article/1346185 富山県産楢材に虫が入りやすいというわけでなくて、 この楢材の丸太はおが粉にされてキノコの菌床になるうえ…

富山県産胡桃

富山県新川地区の胡桃を8月末に製材しました。 先月末に乾燥機からだして乾燥材にした胡桃です。 小口から割れが入りましたがなかなか綺麗な仕上がりにありました。 この胡桃は厚み50ミリで製材しました。 長さ3.3mくらいで幅300ミリくらいです。 ご要望があ…

みつろうクリームの梱包に込める思い

肉球用みつろうクリームの袋詰め ウチの商品たちは梱包まで手作業です。 人と環境に優しいをコンセプトに作り始めましたので紙袋で梱包してます。 少量生産なので、 手作業での生産です。 犬も飼ってない材木屋さんの商品ですが意外にリピーターが付いてきま…

子供たちへ

最近、このブログを見たと言う林野庁の方から電話があった。 過去の記事で見た材木についての質問でした。 詳しく答えました。 折角なのでこちらこらもいろいろと質問してみた。 内容に関しては詳しく書きませんが、 戦後の住宅復旧の為に杉を植えた政策と同…

すぎこだちの製造現場

プランターネームプレートを 富山県産杉ですぎこだちという商品を作っている尾山製材です。 ほとんど力を入れてない商品ですが、 地味にご注文が入ります。 気付けば在庫が無くなってきたので 製造に取り掛かりました。 画像の左上にある先っぽがとんがって…

革製品用みつろうクリームについて

革製品用みつろうクリーム10g ウチのみつろうクリームは 木工用・革製品用・愛犬の肉球用と3種類があります。 材木屋がなぜ革製品用を作るのか? 疑問に思われる方も多いと思います。 私自身のこだわりで作りました。 たぶん売れないだろうとも思ってました…

Making of Oyama Yellow

木工用みつろうクリームの製造現場に初めてカメラが入りました。 前々から、 こんな動画を作ろうと思ってて、 木工用みつろうクリームの製造はすっかりバイトさん任せにしておりまして、 最近作ってないのでちゃんと作れるのか?と疑問になり バイトさんから…

人づくりプロジェクト2015私たちのオクルモノ

丹青社さんのイベントでして、 またまたのご縁に呼び寄せられる気持ちで参加してきました。 六本木のAXISギャラリーでのイベントでした。 http://www.tanseisha.co.jp/news/info/2015/post-14703 RetReの新作 花器を展示して頂きました。 このイベントは 丹…