尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

もっと勉強しないとなぁ・・・

昨年の話ですが、 木工用塗料について県の機関に問い合わせたところ、 私の知識が少なすぎてそこの職員にもっと勉強してからと 木工用塗料の本を紹介してもらいました。 その本を買ってからあまり目を通してなかったので、 最近、読んでみると何でも物事とは…

あんこう鍋祭り

昨日、新潟県糸魚川市のマリンドリーム能生であんこう鍋祭りに行ってきました。 attached(1,center) あんこう鍋を食べたくて行ってきました。 attached(2,center) 10時から鍋が開始で11時からこのあんこうの吊るし切りが始まるのでしたが、 あまりにも寒くて…

荒れ狂う日本海

10月12日にうろこ雲とアップしました。(http://blogs.yahoo.co.jp/gfxdj417/23649225.html) そこと同じ居場所に昨日たまたまいったもので写真を取ってきました。 昨日は大雪になるといわれていたが 雪が降ったりやんだりで時たま晴れ間もありました。 でも…

蜃気楼を取りました。

1月17日に魚津市の海岸通りから黒部市方向を取った写真です。 町並みが上に伸び上がっています。 携帯のカメラでズームが弱く画質は最悪ですが、 肉眼ではもっと伸び上がってました。 蜃気楼は、4~6月くらいに出るイメージがありますが、 私はよく冬に蜃気…

含水率を計るを検証

昨日、アップした含水率を計るを検証します。 なぜ、含水率にばらつきがあったかと申しますと、 まず、木の重さを計った計りが小数点以下のgがでなかったので、 そこで1gでも含水率で3~5%くらいぶれます。 含水率で3~5%くらいのぶれは許容範囲内…

含水率を計る

1月17日に含水率についてをアップしました。 今日は、杉材を使って含水率の求める方法と含水率計での含水率数値について検証してみます。 まず、含水率計で杉材3枚の含水率を計ります。 杉材3枚をA、B、Cと名前をつけました。 計測した結果、Aが22.5% Bが21…

含水率について

含水率 木材の含水率は、水分がまったく含まれていない時の木材の重量に対する、含有水分の重量パーセントで表される。 下記の式により含水率を計算します。 乾量基準含水率(%)=(W-Wo)/Wo×100(%) W :水を含んでいる状態の木材の重量 Wo …

訪問者が・・・

訪問者が1日で50人以上来ました。 今までは、1日おおくて20人~30人の間でしたので、 すごいびっくりしております。感激のあまりアップしました。 蜜蝋や柿渋や油やワックスのことを書くよりも 木について書いたのがよかったのかな・・・ 蜜蝋や柿渋や油やワ…

木について

木について少し語ります。 木には木表(キオモテ)と木裏(キウラ)があります。 木表と木裏では木目が綺麗さが違います。 柾目ですとほとんどで変わらないのですが…… 木表と木裏について 杉の赤太(杉には白太と赤太があり、木の皮のほうが白太で、芯に近い…

クルミ油を絞る

http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php この写真は、くるみ油とクルミの絞りカスです。 昨日、家電屋さんでフードプロセッサーを買いにいったのです。 いろいろと見ているとジューサーが目に留まりました。 これでクルミを絞ると油にな…

油を絞る

http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php 今日、クルミの油を絞りました。 前回絞ったとき改良の余地かあると思いまして、 いろいろ考えた結果、 まず、クルミの実を細かくしてから絞ることを考えました。 ホームセンターに行くと石臼が…

月に10アップを目標

昨年の10月から 毎月、10アップすることを目標にブログに取り掛かってきました。 ですから、 月に何度かあまり意味のないことをアップしております。 今日、仕事の合間に本屋いきました。 最近、油について知りたくて何かいい本がないかとアロマテラピーのコ…

いろいろな色の蜜蝋ワックス

正月休みを利用して 蜜蝋に入れる油によって出来上がるワックスの色が違う事と そのワックスが木に塗ったときの色合いの違いを書こうと思っていたのですが… 3日にノロウイルスににかかってしまいまして、 2日にワックスを作ったのでその違いだけアップしまし…

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 大晦日に部屋の掃除していたら、 普段あけないところとかをあけて掃除しました。 そしたら、 母の結婚前のアルバムや 自分の幼稚園のときの絵や文や写真が出てきて、 それを見ていたら …