尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

材木図鑑 樹種の色編

神代欅 茶黒色 神代とは地中に埋まっていた原木が、 川の氾濫や土木工事などで、 地上に出てきた原木を製材した材をそう呼ばれます。 火山灰などの下に埋もれた原木は、 真っ黒な材面となったり、 沼地や川の近くの水気の多い土壌で埋もれたりすると、 茶色…

材木図鑑 広葉樹 杢編

橅 墨流し杢 木目とは関係なくて、 材面に墨が流れたような模様がでる様です。 一説には、 粘菌や変形菌などの影響ででるということでしたが、こちらの橅の墨流し杢は菌の影響でなかったことは確認しました。 黒柿 縞杢 黒柿かと言えば、 孔雀杢や葡萄杢など…

材木図鑑 広葉樹 同じ樹種編

楢 虎斑 虎斑とは虎の柄のような模様が、 材面にでてるのでそのような表情されてます。 虎斑は柾目にしっかりとでて、 板目に出ないです。 虎斑があるのが楢などの限られた材木に出る杢なので樹種の見極めにも役に立ちます。 楢 鯖杢 魚の鯖のような杢だから…

材木図鑑  針葉樹編

杉源平 源平とは、赤味とシラタが混在してることを源平といいます。 平家と源との戦いからも来てるのではなかったかな。 杉 笹杢 源平 屋久杉 笹杢と書きましたが、 それほど笹ではないですが、 目積みはものすごいです。 笹杢の小口を見比べると、 目積みは…

原木から積み木 荒木取り編

冬前に水中乾燥を終えて、 日陰で陰干しさせていた材を お盆前に 含水率を測定。 水中乾燥と天然乾燥で16.5%まで下がりました。 それから、 9月に入ってから、 人工乾燥させました。 含水率は、10%以下までおとしました。 手押しを掛けて、 荒木取りして、…