尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日

http://www.tokyovalley.com/yahoo_blog/article/article.php 今日は、部屋の大掃除をします。 先昨日までは、10℃を超える気温でしたが、 昨日の夕方から雪が降り始め 今朝、このような状況になりました。 寒さにも負けず大掃除頑張ります。

ハチミツを絞る

こんばんわ 今日は、部屋の大掃除をする予定でした。 しかし、 ダンボールや雑誌等のごみを捨てに行くった後に、 今年の秋に絞るのを途中にしたハチミツと 蜂の巣の状態の蜜蝋が目に付き、 ハチミツを絞る作業と蜜蝋の精製をしています。 ハチミツをボールに…

油の樹脂化について

今年も後わずかになり、 使い終わった油の缶などを掃除してました。 そしたら、 亜麻仁油の間のそこになんと油が樹脂化しておりました。 一番上の写真のオレンジ色のものが油が樹脂化した様子です。 私の実験中の亜麻仁油は、少し色が変わった程度です。 半…

最近の巣箱について…

年末になるにつれて、 なんだかんだで忙しくしていまして、 ブログの更新もおろそかにして、 そして、大事な大事なミツバチも 16日にミツバチの箱を内険してからほったらかしにしていました。 今日は、とっても天気がよくミツバチが出ているかと思いましたが…

蜜蝋ワックスについて

蜜蝋ワックスとは、蜜蝋に天然の植物油(ホホバオイル、亜麻仁油、椿油、菜種油など)などの素材に合わせ調合したものです。 木材、革製品、竹竿、の保護などいろいろな用途に利用されております。 なぜ、蜜蝋ワックスにハマっていったかというと 自分で作っ…

油についての実験 つづき

12月3日に『油についての実験』を書きました。 乾性油は、ヨー素価が大きいので酸化しやすく、 酸素と二重結合して樹脂化しやすい。 と受け売りの情報を書きました。 自分の考えでは、 樹脂化するとは瞬間接着剤のようにパリパリになると思っているのですが…

くるみ油を絞る

にんにくを搾るものを買ってきてクルミを絞ってみました。 1番目の写真では、クルミを10g絞って ガラスの容器の下に少したまっているのが、 わかってもらえるかわかりませんが、 クルミの油が3gほど絞れました。 圧搾機を買うことを断念してたので、 自…

寒さ対策

最近、10℃以下の気温が続き ミツバチを2週間ばかり見てなかったので心配でした。 ミツバチの数は沢山いたので安心しました。 以前から、 雪が降る前に寒さ対策をしようと思いながらも 頭では、いろいろ考えてましたが行動に移すことを面倒でした。 やっとの…

クルミの製油

クルミから油を絞るのに搾油機の購入を考えておりました。 搾油機メーカー(http://www.sanseiki.co.jp/index.htm)に クルミを製油できるか検査に出しました。 11月下旬に検査結果が届きました。 クルミから少し油がとれましたが、 機械の購入してまで絞る…

油についての実験

先日、『クルミ油の脅威』について 受け売りの情報を書きました。 自分自身、油が酸化して樹脂化することについて確かめようと実験しました。 1番上の写真では、 左から、蜜蝋ワックス、ブレンド油(菜種、椿、亜麻仁)、亜麻仁油、菜種油、椿油、クルミ油、…

柿渋の発色

柿渋を塗った場所が時間たつことにより発色します。 一番上の写真は、 11月10日に柿渋を塗った時に写真に収めたものです。 左側から、蜜蝋ワックスを塗った上に柿渋1回塗り、 木地に1回塗り、2回塗り、3回塗りとなっております。 2枚目の写真は、 11月30日に…