尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

材木屋は尺寸です

この写真はフックスが届かなくて聞き取りで 寸法と部材を書き写しました。 それを書き直しました。 我々の世界ではまだまだ 尺寸法です。 尺寸の知らないからには暗号に見えるだろうなぁ。

杉の丸太製材

この丸太の上の4mを製材しました。 すごい目が積んでいて(冬目と冬目の間が細かく)たぶん 樹齢200年くらいかなぁ。 製材します。 すごい木目ですね。 厚み60~80ミリの平割に製材するだけなのですが、 木を回したりするのに一苦労で、 2時間以上製材…

栗の原木から一枚板へ

富山県西部の世界遺産の五箇山集落の近辺の山々でとれた栗材です。 原木で仕入れてきました。 まさに自然からの贈り物です^^ 丸太から製材して無垢の板にします。 桟積みして乾燥機で低温乾燥させました。 低温乾燥(50~40℃)で乾燥させて含水率は10%く…

栗の一枚板の販売開始しました。

本日から富山県産栗の板を販売開始しました。 尾山製材HPの下記のURLにて販売しています。 http://mitsurocream.com/shopbrand/006/008/X/ 6月に仕入れてから約3カ月かかりようやく 含水率13~15%まで人工乾燥させました。 ブログで栗の丸太(原木…

栗の根杢

杢目は面白いです。 特に根に近い場所は面白い杢ができます。根の部分はいびつな大きさになるのでいびつな杢目になるんです。 自然が生んだ芸術です。

みちばち

みちばちは元気に飛び回っていました。 スズメバチが出てきました。スズメバチトラップ仕掛けました。

木工用みつろうクリーム製造蜜蝋ワックス

一週間ぶりの製造です。 みつろうクリーム1800gを製造するのは一月ぶりくらいかなぁ。

何の木でしょう?

ヒント: 右側は春に喜ばれます。 左側は今の季節に実りを向かえます。 二枚目はノーヒントです。 上下に二種の広葉樹です。 尾山製材:http://mitsurocream.com/

無垢材杉 の加工

窓枠の加工しています。 あまり加工はしないのですが乗り掛かってしまったのでやっています。 杉は軟らかいので扱いにきを使います。 カンナくずです。 とってもきれいで、 何か利用価値がありそうですが、 何にも思いつきませんTT 尾山製材:http://mitsur…

古材と朝日町材を使用した古民家再生住宅

板東建築設計室さんとのコラボレーションで朝日町の杉材を活用した古民家再生住宅です。 欅の平物で作られた一室を取り残して その周りを朝日町材を活用して新築しました。 既存のものは100年くらい前に建てられたもので、 傾きや長さがまちまちで現場で合わ…

スズメバチ捕獲機

本日、蜜蜂の内倹しました。蜜蜂の産卵も増え始めていました。一安心です。 しかし、 これからスズメバチの繁殖期です。 スズメバチの襲撃に備えてスズメバチ捕獲機着けました。 あまり効果は少ないのですが着けないよりましで装着しました。