尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

#自然保護

森林組合を探訪

近くの森林組合に行ってきました。 大抵、杉の丸太が土場に並んでいます。 でも、土場をよく見て回ると面白そうな材木があったりします。 左の山が紅葉樹です。 まれにこんな山から面白い丸太があることがあります。 森林組合の方と電話してても出てこない情…

富山県産の木材

今日、富山県産材を製材してました。 広葉樹ばかり挽きました。 まずは栗を製材しました。 次は桜を製材しました。 結構な巨木でしたので昨日からワクワクしてましたが全然いいものが取れずにかなり凹みました。 くさりや割れがひどくて框になる様なものが少…

富山県産欅を製材

欅を製材しました。 黒部市の欅だそうです。 それほど良いものはでは無いと決めつけての製材でした。 まずまず良さげな板が取れました。 一尺角で2本ほど無節のものも取れました。 7本ほど製材するとこれだけの残材が出ます。処理すると処分費もかかるので冬…

宝物探し【黒柿編】

宝物探しをしに森林組合の土場にきました。 富山県産楢や栗を探しに来ました。 めぼしい宝物になる丸太はなかなかないです。 そして、 凄い暑い。 普段行かない場所にまでいくと 心が躍る様な宝物がコッチを向いて待ち構えてました。 黒柿だ。 やはり、 出会…

何の木でしょうか?

写真を見て何の木わかりますか? ① ② ③ ④ ⑤ 答えは ①栓(せん) ②楓(かえで) ③桜(さくら) ④栃(とち) ⑤楢(なら) 栓・楢以外は、 かなり古材で栃だと思ってプレナーかけていました。 思い込みって怖いものでよく見れば重さなどで栃では無いとはわかる…

木を育てる

最近、あるバイヤーさんにみつろうクリームと木製品で経年変化を楽しめる商品って面白いよね。と言われたのが頭から離れない。 ある意味で木を育てる事にもつながるし尾山製材が取り組む意味があるものになる。 そんな事を考えながら、 娘たちと木工用みつろ…

All About にみつろうクリーム

木工用みつろうクリーム 木工用や革製品用や愛犬の肉球用の3種類みつろうクリームにさらに緑茶を落とし込んだ緑色のみつろうクリームも作っております。 材木屋に関わらずそう思って無い方も多くおられるとはおもいますが材木屋です。 そんな材木屋が丹精込…

娘と木工用みつろうクリーム

木工用みつろうクリームです。 尾山製材で作ってます。 私が試行錯誤して作りました。 地元JAから地元の菜種油を購入して、一番搾りの食用のものを沢山使用してます。 そんな地元愛を書きたかったわけではありません。 娘と一緒に木工用みつろうクリームをテ…

職人さんからも木工用みつろうクリーム

木工用みつろうクリームを販売し始める前に 家具職人さんに木工用みつろうクリームの使い心地を聞くために 営業かねて数軒回ってみた。 すると、 自然塗料はクレームが多いので、 ウレタン塗料を使っているという方が多かった。 その理由を詳しく教えていた…

ウォールナットの小口面天板

ウォールナットの巾をはぎ合わせた板をさらに細かく切断して割り起こして小口面を上にします。 その割り起こして小口面を上にして、 はぎ合わせるとこのような小口面天板が完成します。 かなり手間のかかる仕事です。 実際に仕上がるまでいろんな心配事のあ…

東急ハンズさんでも取り扱いいただいております

東急ハンズのHPで木工用みつろうクリームの取り扱いされていました。 お店によっては置いてあるお店と在庫の無いお店がネット上でも確認できるようになっています。 最寄りの店舗に木工用みつろうクリームがネット上からもお取り寄せもできるようで、 便利…

タモの丸太

ロシア産タモの丸太を見てきました。 その中から二本仕入れまして、 丸太を製材しました。 あまり製材機に付かないのですが自分の仕入れ丸太だとどうしても見ないと治らなくてついつい付いてしまいます。 ウチの社長です。 二人で製材機につくことは、 ほと…

木に囲まれた生活

木に囲まれた生活 というよりも 寒さに耐えながら押し切りと戯れています。 すぎこたち という商品を作ってます。 富山県産杉で、 プランターのネームプレートとしての用途です。 尾山製材:http://mitsurocream.com/

手工業品 NY展示会「場所と場所が組む / KUMU - Connecting Places -」の開催について

RetReブランドがNYで行われる展示会で展示されます。 RetReがNYで開催される展示会で展示されることになりました。 その展示会は、「場所と場所が組む / KUMU - Connecting Places -」と題して行われます。 テーマ: 場所と場所が組む / KUMU - …

実験中

革製品用みつろうクリームを革に塗ってます。 革製品用みつろうクリーム緑茶を革に塗ってます。 染色前の豚革ですので色が変わりやすい。 革製品用みつろうクリームと緑茶を塗り比べ若干変色が違う。 左から無塗装・革製品用みつろうクリーム・革製品用みつ…

富山県産ナラを仕入れ

丸太を選ぶ時は、 小口と木の長方向のなりを見て木を選びます。 いろんな情報が読み取れるんです。 製材したときにどんな木目が出るかを想像しながら選びます。 全て富山県産ナラです。 これも富山県産ナラです。 これもです。 これを製材すると黒い墨模様が…

黒柿

黒柿です。 中心部が真っ黒な柿です。 こんな黒柿はそれほど高価では無いです。 黒柿は水の中に入れて三年してから製材します。 水の中に入れることで浸透圧で木の水分を均一にして製材することで割れにくくなるんです。 末口からみても中心部が真っ黒です。…

木工用みつろうクリーム緑茶

木工用みつろうクリーム緑茶を 杉に塗布します。 自然なツヤが出ます。 塗布してて感じたのですが、 素手でぬってもベタつかないので テッシュで拭くくらいでベタつきが取れるくらいですので作業中に携帯が鳴っても出れます。 白い集成材は中国産の椿ですが…

新発売 みつろうクリーム緑茶

ついに新発売しました。 みつろうクリーム緑茶シリーズ 製造風景です。 これぞ!! 「オヤマグリーン」 この商品は、退色しにくい緑茶ペーストを油に落とし込んで製造しております。 この退色しにくい緑茶ペーストを使うと何がすごいかというと酸化しにくい…

オヤマグリーン

木工用みつろうクリーム 緑茶 ついにオヤマグリーン新発売いたしました。 下記のURLにて予約販売しております。 http://checkandstripe-onlineshop.com/products/detail.php?product_id=5pmhbt4&category_id=1s261a1 オヤマイエローを 8年くらい前に『人…

URBAN RESEARCH DOORS

URBAN RESEARCH DOORS 9/5に池袋パルコ店がオーブンしました。 URBAN RESEARCH DOORSは関西を中心にアパレル系のショップさんですが、最近は関東にも店舗を増やしております。 そして、野菜や雑貨などの販売もしております。 URBAN RESEARCH DOORSでは、 木…

Forstockists

自由学園 明日館 明日から三日間ストッキストという展示会に出展します。 今年はここにこれることにとっても幸せを感じております。 沢山のご縁を楽しみに頑張ります。 http://www.forstockists.jp/

希望のみつろうクリーム

火災から4日目の昨日からみつろうクリームの出荷を始めました。 火災の片付けもひと段落ついて来ました。 火というよりも放水の影響でほとんどのみつろうクリームはダメになりましたが、その中でも無傷なみつろうクリームの選別に取り掛かってます。 昨日か…

虫喰いフローリングが出来までの工程

この床と壁板は富山県産楢です。 既製品楢フローリングは、 マグロで言うところのトロで作られていて木らしさにかけますが、このフローリングなどは木目が粗かったり目が流れていようとピンホールが有ろうと関係なく使っているので木の存在は抜群です。 この…

価格改定のお知らせ

価格改定のお知らせ 時下ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。平素は格別のお引き立てにあずかり、ありがたく厚くお礼申しあげます。 さて、たいへん申し上げにくいことでございますが、最近、原材料に使用している油が急激に高騰したのと運送会社の…

和えるの本

和えるの矢島里佳さんの本をもうすぐ二歳の通常なら顔出しNGの娘が宣伝します。 この本です。 和えるのお店がオープンされるタイミングで和えるの本を出すとはさすがです。 なかなかの面白い本でした。 矢島さんとは数回お会いしておりますが、 ほんのりと…

虎ノ門ヒルズ

最近出来た東京のオシャレスポットの虎ノ門ヒルズに田舎の材木屋が出現。 看板もオシャレです。 カフェばかりです。 実は、 このオシャレなカフェの何処かに私が手掛けた富山県産虫喰い楢フローリングで作ったテーブルがあると聞きまして寄ってきました。 虎…

和える aeru meguro

aeru meguro のプレオープンに参加してきました。 最近、メディアにもよくとりあげられている若手の女性起業家 矢島里佳さんとツーショットです。 和えるのプレオープンに何故呼ばれたかと言うと、 実は、この写真が物語っています。 矢島さんは0~6歳に伝統…

木工用みつろうクリームについて

最近、木工用みつろうクリームの写真を上げてません。 なぜならバイトさんによって製造していただいています。 オヤマイエローはバイトさんによって支えていただいています。 バイトイエローでもあります。 チェックはしてます。なにかあって時は自分の責任…

破砕試験

今日、木材試験場で 富山県産杉の桁材の破砕試験に立ち会って来ました。 この機械で2点で重さ掛けて木の強度を測定する試験です。 破砕させるまで重さ掛けて、 破砕させる時の音を聞くと何だか大事な子が押しつぶされるようないたたまれない気持ちなりました…