尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

欅はなぜ乾かない?

欅のイメージとしては
施工後でも木が動く(反ったり、縮む)といわれております。
 
なぜ、そうなんだろうと考えました。
 
木は一般的に含水率が35%~18%くらいになるときが
木が動くと(反ったり、縮む)いわれております。
 
ということは
欅は乾きにくいのではないだろうか???
 
取引先の大工さんから欅は1年に厚み1寸(3センチ)乾くと教えていただきました。
6センチの板ですと2年で乾くそうです。
 
そこで、3年以上前に製材した欅の板の含水率を測ってみました。
 
イメージ 1
欅:長さ2m×巾530×厚70㎜
 

イメージ 2
含水率:29%
倉庫で3年以上ねかしておりますが、
確かに乾いておりません。
 
 

イメージ 3
こちらは5月くらいに製材したもので
欅:長さ3m×巾700×厚70㎜
1週間前にこの割れにきずいて落ち込みました。
商品価値がさがるTT
 

イメージ 4
含水率:46.5%
6月に測ったら80%ほどでした。
80%⇒40%くらいまではすぐに乾くのですが、
40%から20%まで下げるのに天然乾燥だと
やはり3年以上かかるんでしょうなぁ。
 
 
 
最近、どうにかして天然乾燥より
早く安価に木を乾かすことができないかと
試行錯誤しておりました。
 
尾山製材にはみつろうクリームだけではなくて
蒸気乾燥機の設備もあります。
 
その乾燥機を使って
蒸気を当てずに40~50℃の低温で欅を乾燥させました。
無駄な熱をかけずに乾燥させているので、
天然乾燥に近い木の艶があります。
人工乾燥させると木の油分が木の水分と一緒に落ちて
パサパサの艶のない仕上がりになります。
 
要するに
無駄な熱を加えずに天然乾燥に近い形で
短期間で乾燥させることに成功させました。
 
 
 
今年の初めに挽いた欅です。
当社独自の低温乾燥で乾かした欅です。

イメージ 5
長さ2m×巾500×厚65㎜
低温で20日ほど乾燥機に入れました。
多少の動きはありましたが自動カンナをかけて
奇麗にしました。
 

イメージ 6
含水率:16%
短期間で乾かしてないので
木にも艶があります^^

イメージ 7
こちらも低温乾燥した欅です。
長さ1.2m×巾900×厚36mm
 

イメージ 8
含水率:14%
 
大成功です^^
 
 
乾いた無垢の一枚板をお求めの方、
なんなりとご連絡ください。
 
o*.+o*.+o*.+o*.+o*.+o*.+o*.+o*+.o*.
 
         みつろうを通じて環境を守るお手伝い
 
 + NAME + 尾山製材株式会社 「みつろうクリーム【蜜蝋ワックス】」
 + MAIL + info@mitsurocream.com
 + URL  + http://mitsurocream.com/
 
o*.+o*.+o*.+o*.+o*.+o*.+o*.+o*+.o*.