木工用みつろうオイル
木工用みつろうオイル50ml パッケージを変更しました。 ビニール袋に入れていたパッケージから、 300mlと同じような紙箱に変更しました。 弊社からの出荷分は、この箱のパッケージとなります。 まだ、 小売店さんやネット販売店さんでは、ビニール袋パッケー…
ててて往来市 TeTeTe All Right Market at RENEW" 福井県鯖江市・越前市・越前町で開催される「 RENEW (リニュー)」にて、マーケットイベント"ててて往来市 TeTeTe All Right Market at RENEW"を同時開催いたします! 木工用みつろうクリームなどの木製…
ててて見本市の繋がりから、ててて協同組合が作り手を集めたオンラインサイト『4649商店街』を立上げられました。 全国の作り手さんが120社参加されております。 その中に、 尾山製材も新たなオンラインショップを立上げて参加させて頂きました。 当面はみつ…
自宅の窓枠ですが、 経年と色んな要素でウレタン塗料は、 塗膜が剥離します。 この状況を元に戻すのは素人では、 ほぼ無理な状況です。 元には戻りませんが、 素人でも手軽に出来るメンテナンス方法を 紹介します。 まず、 雑巾を水に浸して固く絞る。 それ…
床やテーブルのメンテナンスでお問い合わせあります。 お電話での水シミが気になる言われても、 イメージの共有がしにく聞いててもどのように伝えて良いか返答に困ることがよくあります。 今回は木工用みつろうクリームや木工用みつろうオイルを塗る前に、 …
年末の大掃除に オイル仕上げのテーブルなどに おすすめの使用方法です。 木工用みつろうオイルの塗り方について書きます。 よくある質問としては、 どのタイミングで塗ればよいかと聞かれます。 日々生活している中で、 ツヤが無くなってきてもわかりにくい…
木工用みつろうオイルと木工用みつろうクリームの塗布した時の樹種の違いと塗り方動画です。 木工用みつろうオイルは、この時期は気温が10度を下がると固まるので40度くらいのお湯に付けて下さい。 手の温もりでも時間はかかりますが緩くなります。 塗布前の…
ようやく、 木工用みつろうオイルが完成いたしました。 弊社のHPでも販売を開始しました。 開発秘話として、 数人の家具屋さんに 木工用みつろうオイルの試作を提供して、 感想をもとに試行錯誤していました。 弊社のものづくりに協力していただけれる方がい…
2月中旬から発売予定の 木工用みつろうオイルの緑色の理由についてです。 自然塗料は油臭く塗りにくいということを私は感じてました。そのことを改善した自然塗料を作りたいと思って、木工用みつろうクリームを開発しました。 でも、 最初は良くても経年によ…
木工用みつろうオイルとクリームの違いと塗り方について動画を作りました。 なぜ、オイルは緑色なのか? 木工用みつろうクリームを長期保存した時の酸化した様子についても動画に撮りました。 なぜ、 木工用みつろうオイルを作ったのかについてですが、 酸化…
1年半以上の歳月をかけて、 木工用みつろうクリーム液体バージョンがようやく商品化にこぎつけました。 名前は、 「木工用みつろうオイル」です。 発売開始は2月中ごろを目指しております。 下記のURLのサイトでクラウドファンディング的なことをスター…
娘達と自宅の虫喰い楢床材とブラックウォールナットのテーブルに木工用みつろうクリーム液体バージョンの試し塗り。 まずは掃除から始めます。 試し塗り開始です。 この時点では娘達は遊び行きました。 ウォールナットのテーブルに塗りました。 塗り終わりま…
木工用みつろうクリーム液体バージョンの試し塗りします。 50mlでベニアに何平方メートルを塗れるだろうか? ベニア一枚が1.65平方メートルです。 刷毛でぬるよりも布で刷り込みほうか均一で塗布てきるので、布で試しました。 塗るとこんな感じで濡れ色に色…
昨年の4月から、 木工用みつろうクリームの液体バージョンに取り組んてます。 かなり試作品もかなり多くなってきましたが、しかし、まだ迷ってます。 木工用みつろうクリームも沢山の方々に愛されてますが、このクリームを超える商品づくりとなるとかなりの…