尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

楢材の乾燥

イメージ 1
長さ2mで楢の丸太がこんなに山に積んであります。
節が少なくまっすぐそうな木を6本ほど買ってきました。
 
1.5tトラックで積んできたのですが、楢材6本ですが以外にも重たくて過積載ぎりぎりの重量でした。
 

イメージ 2
そのうちの4本を230ミリ角に製材しました。
含水率80%くらいです。
 
この1本を持ちあがることは不可能なくらいの重さです。
 
 

イメージ 3
小口に木工ボンドを塗って、
桟済みして乾燥機で乾かすところです。

イメージ 4
いろんな厚みに挽いて楢材を乾燥機に入れます。
針葉樹を乾燥機に入れることは得意ですが、
楢材をこれだけの量を乾燥機に入れるのは初めてです。

 

イメージ 5
乾燥機に入れて10日後に状況を確認しました。
このように大きな割れも入ってきました。

イメージ 6
乾燥機に入れて10日くらいで
含水率21.0%まで下がってきました。

イメージ 7
乾燥機に入れて15日後に窯から取り出しました。

イメージ 8
含水率15.0%になりました。
材厚40ミリくらいしか測れない含水率計ですので、
材厚が230ミリとなるとどれくらいの材ですので、
中がどれくらいまで乾いているのかを
近日中に小口を切断して、確認したいと思います。
 
後日、書きますので楽しみにしてくださいね^^
 

尾山製材:http://mitsurocream.com/