尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

質問への回答

本日、蜜蝋ワックスにこのような質問をいただきました。
①室内の家具に使用した場合、大体どの位の頻度で塗り替えしたら良いのでしょうか?(平均的にどの位ツヤ・撥水が持つのでしょうか)

①について、
室内でのご使用の初回のメンテナンスは、3~6ヶ月を目安に状況により判断してください。
メンテナンスは、塗装部分が薄くなったり剥げてきたら、
再度かさね塗りして、乾いてからからぶきしてください。
商品と一緒に使用説明書もつけております。
その使用説明書に使用の仕方やメンテのことについて書いてあります。
不明な点があればここで質問をいただくかメルアドも書いてありますので
なんなりと質問ください。
ツヤは無垢の木に少しツヤが出るような感じです。長い間使っていると塗ってないように感じます。
メンテをしっかりすれば室内ですと撥水性は十分に持ちます。
下記のURLにて杉と桧に蜜蝋ワックスを塗った模様をアップしてますので
ご参照ください。

蜜蝋ワックスの使用方法(杉材に使用) :http://blogs.yahoo.co.jp/gfxdj417/24086313.html
質問いただきました。(桧材に使用・撥水効果もご覧ください):http://blogs.yahoo.co.jp/gfxdj417/36632140.html





②庭に竹の囲いと木のイスがあるのですが、野外で使用するのには耐久性の面では不向きでしょうか?

②について、
野外の竹の囲いや木の椅子にご使用はできますが、
野外でのご使用は自然塗料なので科学性塗料には比べると耐久性は劣ります。
耐久性をアップするために
初回に3度塗りをしてメンテを3~6月くらいで行えば問題はないと思います。
私が使用している野外で使っているスノコ
蜜蝋ワックスを2度塗りしてから2年くらい経っておりますが
メンテもしてないのですが少雨でしたらいまだに水をはじいております。
ですから、
初回の重ね塗りとメンテをしっかりをすれば野外で使用しても問題はありません。



③アレルギーの子供が居まして最近蜜蝋ワックスを知ったばかりで
無知でいろいろ質問してしまって済みません。宜しくお願い致します。

③につて、
余談ではありますがアレルギーにも色々なものに反応することはご存知だと思います。
卵や小麦や植物の花粉など人それぞれアレルギーは違うみたいですね。
数年前にせきがひどくて病院に行ってアレルギーの検査をしてもらいました。
アレルギーの検査って20~30種類くらいの対象があり、
その中から何種類の対象にアレルギーにするかによって値段が違うみたいですね。
私はその時は日常生活にあるもの5種類くらいのアレルギーの検査をしましたが
反応は出なかったです。肺に炎症が出来ていて薬で治りました。
かなり話はずれましたが、
私の蜜蝋ワックスにはヒバ油を使っておりヒバの木の香りがします。
防虫効果や他の油の酸化臭を抑える効果を狙っているものですが、
そのヒバの木の香りや桧の香りにもアレルギー反応が出る方がいるそうです。
一般的に桧やヒバは木の香りを代表なのですが
杉、松、欅などにもそれぞれ匂いはありますので、
無垢の木の匂いにアレルギー体質の方もいますので
そういった方には、
この蜜蝋ワックスのご使用は控えてもらったほうがよいと思います。


かなり長い回答になりまして申し訳ありません。
ご参照ください。よろしくお願いいたします。