尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

鹿島樹叢

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

最近、蜜蝋に関して何も書いてませんが、
毎日ハチを観察しています。

昨日もハチの箱を開けました。冬の越冬に向け幼虫がほとんどいなかったです。
先週見たときより、1つの箱がハチの数が極端に減っていました。
入り口の前にハチの死骸が沢山あったので、
たぶんスズメバチの影響だと思っています。
捕獲機と箱の間に1cmほどの隙間があったので、
それがわるかったのかも・・・

原因がはっきりしなく
推測なので越冬できるか心配です。



話は、イカ釣りにかわりますが、


昨日もイカ釣りに行ってきました。



1枚目の写真の灯台のところで、
釣りをしていましたが1匹もつれなかったです。
日曜日で天気がよかったので沢山の人ですが、
あまり釣れて無かったようです。



2枚目の写真は、
1枚目の灯台の向かい側の風景です。
宮崎鹿島樹叢といって学術的価値の高い地域です。


【宮崎鹿島樹叢(国指定 朝日町)】
 朝日町の鹿島神社の境内にある常緑広葉樹林である。急傾斜には暖温帯林の代表樹種であるスダジイ、アカガシの老大木が生え、奥の院一帯はスダジイの密林でおおわれている。西北斜面の季節風をうけるところは、ウラジロガシの純林である。その他マメズタ、イタビカズラなどのツル性植物、フモトシダ、トウゴクシダなどの照葉樹林内にはえる植物がたくさん見られる。この樹叢は、日本海側における暖温帯性植物の北上分布の境界を占めている地域として、また、照葉樹林が旺盛に茂っている林相として学術的価値が高い。同様に朝日社叢(氷見市)、日の宮社叢(小杉町)は県指定されている。

http://www.pref.toyama.jp/sections/3009/3007/digital/02-gallery/bunzai-txt/02-gallery_011_3.html
地元にある鹿島樹叢について熱く書きたかったのですが、
あまり知識が無く上のHPから引用しました。



3枚目の写真は、
釣竿とリールとエギ(イカを引き寄せる針みたいなもの)を使って、
イカ釣りをしてきました。