尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

柿渋(無臭と有臭)を塗る

杉板に無臭柿渋と有臭柿渋を塗りました。




イメージ 1


1.木地調整をする。塗った時の毛羽立ちが少ないので、研磨紙使用の場合は細目を用い、カスなどが残らないようによくふき取る。
木の汚れやニス等の他の仕上げ材が付着している場合には十分に落としてから塗って下さい。




イメージ 2
上の2枚は無臭柿渋を塗りました。
下の2枚は有臭柿渋を塗りました。

2.柿渋を木目に沿って一定方向に刷毛で塗って下さい。刷毛は水性塗料用を使用して、刷毛は使用後直ぐ十分水洗いしてください。又、布で刷り込むようにして塗って頂くと多少光沢感があり効果が増すようです。

3.余分な柿渋を布でふき取る。柿渋を塗り終わると表面に気泡が出来たりムラがあったりしますので、その様な場合には布で軽くふき取って下さい。
その後は自然乾燥させて下さい。直射日光に当たるとより早く発色します。




イメージ 3
4.乾燥すると木地が毛羽立つので400番程度の研磨紙を軽くかけて表面を滑らかにしてください。

完了です。


イメージ 4
塗り終わってから1時間後の写真です。あまり発光は進んでませんが日光に当てることによって徐々に発光が進んでいきます。
今後、重ね塗りをしてその模様を掲載いたします^^

有臭柿渋は乾燥すると臭いはなくなります。回数を重ねることに色は濃くなりますし、時間と共にゆっくりと発色しますので、連続して塗るよりも暫く時間をおいてから次回塗るようにして下さい。一般的には2~3回塗りをお勧めします。