尾山製材日記

富山県と新潟県の県境の朝日町で材木屋を営みながら、みつろうクリームなども製造しております。

こだわりの蜜蝋

こだわりの蜜蝋【動画編】

尾山製材のこだわりの蜜蝋について説明します。 自然と人に優しいをコンセプトにみつろうクリームを作っております。 材料にはこだわっております。 みつろうクリームの尾山製材:http://mitsurocream.com/ こだわりの蜜蝋

こだわりの蜜蝋

昨年に 『蜜蝋のこだわり』を書きましたが、 革・竹製品用とペット用の蜜蝋ワックスには 独自のこだわりの蜜蝋を使用しているのです。 蜜蝋の融点は60℃であります。 40℃くらいから徐々に蜜蝋は解け始めるのです。 その融点の低い蜜蝋を独自製法で取り出して…

『蜜蝋のこだわり』 の続き

先日『蜜蝋のこだわり』について書きましたが、 オセアニア産の蜜蝋だけについて写真を載せてました。 改めて考えてみると、 比べるものが無いといけないと思いました。 昨年、自家製の蜜蝋を精製したのを思い出しまして 自家製蜜蝋とオセアニア産蜜蝋の違い…

蜜蝋のこだわり

蜜蝋ワックスの蜜蝋は、 オセアニア産の蜜蝋を使ってます。 この蜜蝋は低い温度でもすごい粘りが出るのです。 左の蜜蝋が手の温度で、 右の蜜蝋のように平たくなるのです。 その模様を写真で見てください。 左の蜜蝋に体温を伝えるために親指と人差し指でこ…

オセアニア産 蜜蝋

この蜜蝋はすごい香りが良くてハチミツを凝縮させて香りがします。 未精製・無漂白な蜜蝋です。 この前もアップしたのですが、 今年に入り世界を駆け巡っている蜜蝋業者(日本人)と知り合うことになりました。 オセアニア産の蜜蝋がかなり品質的によいと教…

新商品^^

今回、オークションに出品するために 竹、革製品用の蜜蝋ワックスに作成しました。 左が、木工用の蜜蝋ワックスで、右側が竹、革製品用の蜜蝋ワックスです。 右側の蜜蝋ワックスの原材料は蜜蝋、国産なたね油、椿油のみなので木工用と比べると白っぽい色をし…

養蜂の総会

今日、養蜂を教えてもらっている組合の総会がありました。 総会には15人くらい来ていました。 初めてお会いする方が半分くらいでした。 自己紹介があり話を聞いていると いろいろな部門のスペシャリストの方が 多くびっくりしました。 養蜂や農業に詳しい方…

蜜蝋

先日、テレピン油のところで同内容を書いたのですが、 最近、知ったのですが蜜蝋にもいろいろありまして 養蜂の先生の紹介で世界を駆け巡っている蜜蝋業者(日本人)と知り合うことになりました。 オセアニア産の蜜蝋がかなり品質的によいと教えもらいました…

蜜蝋の精製

やはり、日本ミツバチはいなくなっていました。 そのショックでブログの更新をおろそかにしておりました。 やっとその日本ミツバチショックから立ち直りました。 10月に入り寒くなりまして、 ミツバチも越冬の準備をしております。 箱を開けてもハチミツや蜜…

日本ミツバチ

昨日、捕獲した日本ミツバチです。 今朝、取った写真です。 写真では、あまり違いがわからないとおもいますが、 西洋ミツバチよりも一回り体が小さく、 体の色も西洋ミツバチはオレンジ色ですが、 日本ミツバチは黄色です。 しかし、 夕方、日本ミツバチの箱…

ハチミツの行方

先日、収穫したハチミツ(50ml)を 大変お世話になっている知人にプレゼントしました。 今日、その知人に会ったので ハチミツの感想を聞いたところ その知人の母親が 大変な思いをして収穫したハチミツとも知らずに ハチミツの入った容器を洗ったと聞かさ…

蜜蝋とハチミツ

昨日の天気は、曇りのち晴れで ミツバチのいる箱を開けて 蜜蝋とハチミツを収穫しました。 ハチミツは50mlくらい取れました。(少なくてガッカリしました) 蜜蝋は、あと10倍くらいになったら精製する予定です。(結構、取れたのでよかった^^) 前回の刺…

蜜蝋を採るど・・・

今日、蜂の箱の入り口を見てたのですが、 あまり天気ではないのに元気に蜂が飛び立ってました。 今度の日曜日に天気がよければ 蜂の箱を開けてみようと思っています。 先週、箱を開けたときには 蜂蜜がたくさん詰まっていました。 蜜蝋もぼちぼち作っており…

養蜂

これで約1ヶ月ほど、みつばちを飼育しております。 蜜蝋を採るためになのですが、 生き物を飼うことは難しいことと痛感しております。 昨日、箱を開けて中の様子を見ておりましたところ 完全防御しておりましたが、 手袋や服の上から 左手の指と右手の腕の2…

蜜蝋ワックス

ヤフーのオークションで蜜蝋ワックスを出展しております。 最近、西洋ミツバチを飼っております。 今後、その模様などをこのブログで書いていきたいと思ってます。